2-13 教育案

倫理教育・各人が自ら第一目的を設定して正不当を思考判断することを目指させる教育

⇔心理支配・倫理教育の妨害及び不当規範を信じさせる働きかけ


価値基準そのものが不当であるのが不当規範です。不当規範の例は法治主義や拝金主義や権威主義などです。


正当規範は正不当の基準によって定めた規範です。


洗脳・換金や脅迫などの強制力を用いてそれまでの考え方を変えるように仕向けること 強制力を用いるだけで不当とは限りません。上記の解釈に正不当の条件を加えて 「強制教育⇔洗脳」とします。


状況に拠っては心理操作(誘導)も正当な行為となります。 ただし、これからは安易に心理誘導されないように、 各自が心理操作の手法についても知っておくようにしましょう。 (具体的な手法について、後に項目を設けて紹介する予定です。)


第一目的を設定可能とするだけの知識を与え、正当に目的を達成することの価値を教え、 専門職、男女交際、結婚生活、養育、趣味などについての基本知識も、今よりも容易に得られるようにします。



2-12 倫理教育への諾否2-14 自己犠牲と利他主義
-----------------------------------------------
目次