2-12 倫理教育への諾否 |
知性化拒否・正不当について無知であろうとすること・倫理についての知識の受け入れを拒否すること
知性化拒否の心理は、都合の悪いことを意識外へ追いやろうとする逃避欲求です。 形成過程は、他人による心理操作、不可抗力を偽装して犯罪への謝罪・補償を逃れた経験、無知を偽装して ゴネ得した経験、面倒な思考を行わなくてもやってこれたという経験による自信、などです。 無知を認めようとしないまたは無知であろうとする姿勢は、無知を認めて正当に知識を得ようとする姿勢に比べ、 誰にとっても害になり易いです。 知らないままで居ようとする自由が不当となる例を示します。 交通法規は知らないままで守るのは困難です。そして、わざと知らせないままでいるのは犯罪です。 誰からも教わらずに読み書き計算の能力を得ることも、多くの人には不可能です。 この世のあらゆる人間関係から生じる利害へ意識をつなげる基本情報が倫理であって、 それを正当規範として伝えるのが倫理教育です。 私は、不当に選択肢を知らないままや考えないままで居ようとしないし、他の人にもさせたくありません。 「知性化拒否ではない。ちょっと待って欲しい」と後回しにするのは、なるべく避けてください。 「保留(決めないでおくこと)を決めた」なら、次に期限や再開の条件を決めましょう。 「期限を決めるのを保留」として無制限に期間を引き延ばそうとすれば、知性化拒否となります。 |
----------------------------------------------- 目次 |